❔リンパマッサージを控えたり、してはいけない場合

ご予約の前に(医師への相談とリンパ刺激を控えたほうがいい場合)

こんな症状の場合はリンパマッサージを控えましょう。

リンパマッサージは、あくまで健康の為(リラクゼーション効果)であったり、
病気の予防(第一次予防的要素)であったりします。
ですから、以下の症状がある場合は リンパマッサージは控えましょう。

発熱中・炎症・怪我・血液疾患・進行腫瘍 など
★術後3週間たっている方は施術できますface01
術後のむくみでご来店される方もおります。主治医にご相談の上ご来店くださいませ。

💉各種ワクチンを打った場合は2週間程度は施術できません。



医師に相談が必要な人
・高血圧・低血圧・心臓病・甲状腺ホルモン分泌異常・婦人科系疾患
腎臓障害・重度な静脈瘤など その他、持病があり、薬を飲んでいるなどの場合は
主治医にご相談の上ご来店ください。

icon35生理中でも大丈夫ですが、おなか周りのリンパ刺激はさせたいので施術前にお知らせください。


<厚生労働省HPより>
生活習慣病対策の推進 
病気の予防対策には,健康を増進し発病を予防する「一次予防」, 病気を早期に発見し早期に治療する「二次予防」,
 病気にかかった後の対応として治療・機能回復・機能維持を行う「三次予防」の3つがある。
三次予防対策としてはリハビリテーションを含む医療供給体制の整備が,二次予防対策としては健康診査の普及・確立が中心となっている。
これに対し,一次予防対策は,一人一人が健康的な生活習慣を自分で確立することが基本となる。「生活習慣病」は,これまで「成人病」対策として二次予防に重点を置いていた従来の対策に加え,生活習慣の改善を目指す一次予防対策を推進するために新たに導入した概念である。